かとう母乳育児相談室の画像

かとう母乳育児相談室

一覧に戻る
受付時間 9:00〜17:00 定休日日曜・祝日
相談室
【こんな悩みはありませんか?】
▷母乳に関すること
・母乳量をもっと増やしたい
・おっぱいが足りているか心配
・赤ちゃんの体重が増えない
・反り返って授乳しづらい
・吐き戻しが気になる
・混合でミルクの足す量がわからない
・乳房トラブルが続いて辛い
・片方のおっぱいしか飲まない
・生理が始まってもおっぱい続けていけるの?
・復職後もおっぱいを続けたい
・断乳卒乳について方法やケア 等

▷子育ての悩み
・抱っこしていないと寝ない
・向き癖があって気になる
・うつ伏せ姿勢を嫌がる
・ハイハイの形が気になる
・赤ちゃんの動きの発達 等々

▷離乳食・偏食
・離乳食がすすまない
・急に食べなくなった
・丸のみする 等

▷赤ちゃんとの遊び方や関わり方など、赤ちゃん一人ひとりにあわせてお話しさせて頂きます。

1995年桶谷式乳房管理士の認定取得。2004年から仙台市太白区八木山で母乳育児相談室を開業し、乳房ケア・授乳母乳相談や育児相談を中心に仕事をしております。お子さまの成長を見守りながら、お母さま一人ひとり自分のペースで楽しく子育てできるよう、少しでもお役に立てたら嬉しいです。

【お母さま方へ】
当相談室は完全予約制です。お母さまと赤ちゃんは一緒のベッドに。赤ちゃんもお母さまも安心です。待合室もありますので、ご家族でお待ち頂けます。

【お持ち頂くもの】
母子健康手帳・フェイスタオル3枚・おむつ・おむつを入れるビニール袋・お尻ふき・必要時ミルクの準備 他必要なものをお持ちください。

【料 金】
初診料 5,500円  
再診料 4,000円

【資 格】
▷看護師(1982-) 
▷助産師(1983-)
▷桶谷式乳房管理士(1995-)
▷国際資格IFPA認定アロマセラピスト(2013-)
▷家庭と病院を結ぶ★子どもの排便&便秘アドバイザー(2022-)
▷子ども摂食エキスパートアドバイザーIFNetA認定(2023-) 
▷シェルハブ・メソッド国際公認指導者(2024-)   他

【職 歴】
青森労災病院(1983-)
東北厚生年金病院(1988-)
オケタニ母乳育児相談室東京(1995-)
訪問開業(1998-)
かとう母乳育児相談室開業(2004-)
  • かとう母乳育児相談室の画像
  • かとう母乳育児相談室の画像
  • かとう母乳育児相談室の画像
アクセス
  • 【地下鉄ご利用の方】地下鉄東西線八木山動物公園駅下車 バス乗車5分 バス停下車徒歩5分
  • 仙台市営バス5番乗り場(N60日赤病院・八木山南経由 長町南駅・長町駅東口行)(60 706日赤病院経由 八木山南・西高校行)八木山南三丁目バス停下車
  • 宮城交通バス6番乗り場(長町駅東口 八木山南団地行)八木山南三丁目バス停下車
  • 八木山動物公園駅からタクシーで初乗り料金
駐車場 3台有り
〒982-0807宮城県仙台市太白区八木山南1-9-31
お問い合わせはこちらから
お電話でのお問い合わせ
電話番号 022-743-5066
一覧に戻る