かとう母乳育児相談室の画像

かとう母乳育児相談室

"東北地方"の検索結果に戻る
受付時間 9:00〜17:00 定休日日曜・祝日
相談室
わたしのおもい

出産後まもなく
おっぱいが硬く張っていき
搾乳してもわずかな量しか出ない

退院後は発熱を伴う乳腺炎になり
そこで出会ったのが桶谷式手技でした

おっぱいが楽になっただけでなく
相談できる場所ができたことで
気持ちも楽になりました


助産師として
お母さま達への乳房ケアで悩み続け
私自身その辛さを経験し
確かな技術と理論を学びたい

その気持ちに後押しされて
子どもを保育園に預けながら1年間学び
桶谷式乳房管理士を取得しました


子育て中は
些細なことでも気になり
不安になったり悩んだり…


・母乳が足りているか心配
・母乳量を増やしたい
・赤ちゃんがおっぱいを吸えない
・混合でミルクの足し方がわからない
・乳房トラブルが続いて辛い
・復職後もおっぱいを続けたい
・断乳卒乳について方法やケア  

・抱っこしていないと泣きやまない
・向き癖があって気になる
・うつ伏せ姿勢を嫌がる
・赤ちゃんの運動発達や遊び方関わり方 

・離乳食についての悩み 

 等々...

私がこれまで学び続けてきたことや経験が
少しでも皆さまのお役に立てたら嬉しいです


【資 格】
▷看護師(1982-) 
▷助産師(1983-)
▷桶谷式乳房管理士(1995-)
▷国際資格IFPA認定アロマセラピスト(2013-)
▷家庭と病院を結ぶ★子どもの排便&便秘アドバイザー(2022-)
▷子ども摂食エキスパートアドバイザーIFNetA認定(2023-) 
▷シェルハブ・メソッド国際公認指導者(2024-)  他

【お母さま方へ】
当相談室は完全予約制です。待合室もありますので、ご家族でお待ち頂けます。

【お持ち頂くもの】
母子健康手帳・フェイスタオル3枚・おむつ・おむつを入れるビニール袋・お尻ふき・必要時ミルクの準備 他必要なものをお持ちください。

【料 金】
初診料 5,500円  
再診料 4,000円

【産後ケアについて】
2025年4月より仙台市にデイサービス型2時間が新設されました。ご利用される場合は、お電話で予約時にお申し付けください。

【職 歴】
青森労災病院(1983-)
東北厚生年金病院(1988-)
オケタニ母乳育児相談室東京(1995-)
訪問開業(1998-)
かとう母乳育児相談室開業(2004-)
  • かとう母乳育児相談室の画像
  • かとう母乳育児相談室の画像
  • かとう母乳育児相談室の画像
アクセス
  • 【地下鉄ご利用の方】地下鉄東西線八木山動物公園駅下車 バス乗車5分 バス停下車徒歩5分
  • 仙台市営バス5番乗り場(N60日赤病院・八木山南経由 長町南駅・長町駅東口行)(60 706日赤病院経由 八木山南・西高校行)八木山南三丁目バス停下車
  • 宮城交通バス6番乗り場(長町駅東口 八木山南団地行)八木山南三丁目バス停下車
  • 八木山動物公園駅からタクシーで初乗り料金
駐車場 3台有り
〒982-0807宮城県仙台市太白区八木山南1-9-31
お問い合わせはこちらから
お電話でのお問い合わせ
電話番号 022-743-5066
"東北地方"の検索結果に戻る