アクセス
- お車:県道60号のイオンモール倉敷とオートバックスの間の道、中洲交番がある信号を北(酒津公園方向)へ入って右側2件目、灰色のような緑色のような3階建て建物の105号室です。
- ※駐車場について・・2023年4月1日より場所が変わります。相談室の北隣の駐車場内5⃣に停めて下さい。道路側ですので歩けるお子さまには特にお車にご注意下さい。
- 添付の地図をご参照ください。
- バス:JR倉敷駅北口から「イオンモール倉敷・水江循環線」で「古水江(こみずえ)」下車徒歩1分です。新型コロナ感染拡大状況によって、時刻表が変更になる場合があります。
駐車場
1台(2023年4月より場所が変わります。地図を添付しています。わかりにくい時はお電話ください)
〒710-0802岡山県倉敷市水江1-43 エステートピア105号室
お問い合わせはこちらから
お電話でのお問い合わせ
電話番号 086-466-1874 |
※お持ちいただくもの、料金等に関しては添付の画像をタップorクリックしてください。
♡梅雨に入り、湿度はお肌には良いですが、赤ちゃんの着る物などには気を遣いますね。お母様も脱水など体調にお気をつけ下さい。ご予約日に天気の急変などの時は無理されないよう、連絡下さい。
♡倉敷にある、こぢんまりまったりとした母乳育児相談室です。
桶谷(おけたに)式のお乳の手技(マッサージ)と授乳の仕方などの相談室をしています。
「産後お乳が張りすぎ」「お乳足りてる?」「出過ぎ?」「吸ってくれない」「お乳のやめどきはいつ?」「お乳が痛い」「赤ちゃんの体重は大丈夫かな」「今は飲めないけれど分泌を保ちたい」など心配ごとはたくさんあると思います。「よく飲んでくれているからこれからもこの調子で続けていきたい」というかたもいらっしゃいます。
初めてでも何人めでも、今のおっぱいと赤ちゃんのペアは初めてです。
それぞれの母乳育児をお手伝いしています。
○予約制です。まずお電話をください。ペアに沿ったケアと時間を提供するために少し質問させてください。再診も予約制です。お帰りの際にご予約されるかお電話を下さい。
○来室時のながれ
基本的に「問診(初めてのかたは問診表の記入)、赤ちゃんの体重など測定、発達発育のようす、桶谷式乳房手技、授乳のしかたや搾乳方法、必要時ミルクの足し方減らし方などのお話、必要に応じて次のご予約」となります。赤ちゃんが入院されていたり、小さくて外出が心配な時などお母様お一人のときや、お乳がつまって痛い、断乳後の手技など、場合によって若干異なります。
※お電話は営業日の朝9時以降大丈夫です。
※休日もできるだけ対応いたします。前日までにご予約ください。
※留守番電話になっているときは、お名前とご連絡先、メッセージを録音いただければ、できる限り早く返信いたします。
※出張訪問応じています。訪問には、まとまったお時間が必要ですので、日時はご相談させてください。